園からのお知らせ

2学期終業式

今日で2学期が終了。
いろんなことがいっぱいあった2学期でした。
うれしいって思ったこと、楽しいって思ったこと、​​​がんばったこと、
どうしようかなって考えたこと、工夫したこと、力を合わせたこと、
負けたくないって思ったこと、悔しいって思ったこと、
たくさんの経験をして、日本橋幼稚園の子どもたちは、心も体もぐーんと大きくなりました。
冬休みが終わったらまた元気に遊ぼうね♪
さくら
すみれ
もも
うめ
きく
ゆり
2023/12/22

大掃除〜!

今日は、みんなで大掃除!
子どもたちは、先生から1枚ずつ雑巾をもらってやる気満々!
「きれいにするぞ〜!」
実際、子どもたちは「えっ!そこ?」というところや「なるほど!」って
いうところをみつけて拭いてくれました。
雑巾が汚れてきたら、それだけお部屋はピカピカになったってことだよって
教えてあげるとうれしそうにまっ黒になった雑巾を「見て〜見て〜」って見せに来てくれました。(かわいい〜)
「ピカピカやね。幼稚園喜んでるわ。ありがとう♪」って伝えるとちょっと照れた様子で「うん」って♪
「ありがとう」って言ってもらえること
そして、誰かに必要とされていると感じることはとても大切なこと。
これからもそんな機会をいっぱい作っていきます。
みんなありがとう♪
日本橋幼稚園は子どもたちにピカピカにしてもらって新年を迎える準備を少しずつ整えていきます。
よ〜い
ドン!
ちびっこお掃除隊
ここもきれいにしよう
ロッカーもきれいにね!
2023/12/21

クリスマスSP

12月生まれのお友だち おめでとう♪
サンタでサンバ!
サンタでサンバ!!
2023/12/20

クリスマス会

今年も日本橋幼稚園にサンタさんが、そりに乗ってやって来てくれました。
年長の代表児がサンタさんにご挨拶。
サンタさんは、にこにこしながら聞いてくれていました。
お歌の時もリズムに乗ってウキウキしてくれていました。
プレゼントもたくさんいただきました。
サンタさんありがとう♪
また来年も来てくださいね。
サンタさんにごあいさつ!
サンタさんとタッチ♪
歌のプレゼント年少組「サンタッタ」
歌のプレゼント年中「それはサンタクロース」
歌のプレゼント年長「ようこそサンタさん」
2023/12/20

ポストまでお散歩♪

毎年恒例、2ブロック先のポストまで1クラスごとにお散歩♪
先生がみんなに書いた年賀状をポストに投函します。
年長児は、自分で書いた年賀状を投函しました。
おうちの方と相談して、あて名書きしていただいた年賀状に
ちゃーんと相手の方を思ってメッセージを書きました。
近年、年賀状を送るという習慣が少しずつ薄れていっていますが、
子どもたちには、日本の昔から伝わる風習をとりあえずは、知っておいて欲しいな…と思っています。
新しいこと、容易にできること、を追い求めがちですが、古き良き…なことや、
時にはめんどくさいやり方を大切にしたいこともあります。
ハガキの値段が今の63円から85円に値上げとなると、
ますます年賀状離れが進んでしまいそうですね。
10年後の年賀状は、どんなふうになっているかな…ただのめんどくさいものになってないといいんですけどね。
お散歩がうれしくて…
テンション上がりまくりで…
ポストにお願いして…
ただいま〜!
2023/12/19

体操!

この間までのブロッコリン体操も大好きだったけど、この「サンタでサンバ」もノリノリ♪
最初は、自分1人でするんだけど、2番は、お友だち(できれば異年齢)とペアでダンス。
おしりとおしりを合わせて「オッレ!」ってね。サンバのリズムを楽しんでます♪
み〜んな〜でサンバ!
2023/12/18

8月の色々

8月生まれのお友だち お誕生日おめでとう♪
泥んこ遊び〜!
わーーい!!!
楽しすぎる〜!
2023/08/27

7月のあれこれ

7月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
すいかじいちゃん ありがとう!
手持ち花火の正しい持ち方を教えてもらいました
2023/07/20

6月のスペシャルデー

6月生まれのお友だち お誕生日おめでとう!
「プール開き直前スペシャル」
プールが楽しみで楽しみでいっぱいになったね♪
2023/06/20

6月のいろいろ

防犯教室でおまわりさんが来てくれました。
子どもたちに気を付けないといけないことをクイズ形式でお話してくださいました。
知らない人についていかない。…これ絶対大切!
親切な方や優しい人もたくさんいるんだけど…
でも、今の世の中…いろんなことがある
定期的にお巡りさんたちがこうしてお話してくださることは、ほんとうにありがたいです。

またかんぽ生命さんからかんぽ君とゆめちゃんが来てくれて「ラジオ体操」を教えてくれました。
なんと、かんぽ生命さん(旧簡易保険局)が今から95年も前の1928年に国民の健康のためにと作った体操だそうです。
しっかりやるとかなりいい運動。
日本橋幼稚園では、プールの前の準備体操は、「ラジオ体操第1」です!
2023/06/07